ガラケーに格安SIM

しばらく眠っていたガラケーことFOMA対応のフィーチャーフォンを引っ張り出してきました。
2年以上まともに使っていなかったN-03Dというこの機種。ですが、今でもドコモショップで販売は続いています。当時、この端末を新規契約でゼロ円(実質ではなく一括)で購入できました。

長いこと使っていなかったので、バッテリーの持ちが悪くなっていないか確認するためもあり、使ってみることにしました。

手元にIIJmioで契約した“みおふぉん”のSIMカードがあったので、これを挿してみることにしました。
続きを読む ガラケーに格安SIM

Nexus 6でOCNのSIMカードを使ったら

OCNのいわゆる格安SIM(nanoSIM、SMS対応)を購入し、手続きをして使ってみた感想です。

Nexus 6に挿して使ってみました。
実は、今回SIMカードを契約したのは、Nexus 6で使うためではありません。ちょっと試しに使ってみただけですので、1時間あまり試用した感想です。

続きを読む Nexus 6でOCNのSIMカードを使ったら

Nexus 6にSIMカードを挿してみた

現在も品薄となっているNexus 6。
たまたま昨年の販売開始日の朝、Googleの販売サイトをチェックしたら、まだ在庫があったので勢いで注文してしまいました。おそらく日本向けの最初の便で一緒に送られてきたものです。

ですが、手元にnanoSIMがなかったためNexus 6が届いてから長いことSIMカードを挿しての動作確認をしていませんでした。
今回、OCNのSMS対応nanoSIMを購入しましたので、早速、LTEによる接続ができるのか試してみました。

OCNでいわゆる格安SIMを利用している人は多く、今さらレビューしなくてもいいんじゃないの?と突っ込まれそうですが、今となっては逆にレビューする人が少ないかもということもあり、書かせていただきます。
続きを読む Nexus 6にSIMカードを挿してみた

ATOK不具合かな

ATOK 2015で、キャレット位置が正確に取得できないときがあり、推測変換の候補表示が入力している文字に重なって見えなくなるときがあります。
正確な座標を取得するのって難しいとは思いますが、何とか入力に支障がないようにしてほしいです。

アイデアとしては、キーを押すか設定で推測変換の表示位置を相対的に上下に動かすことができるようにするとか。

ATOK 2015発売

2月6日にATOK 2015が発売されました。
この時期、毎年恒例となっています。

数年間、月額で利用するATOK Passportを契約していましたが、オフライン環境で長期使い続けたいときもあり、今回、パッケージを購入することにしました。といってもダウンロード版ですが。

携帯電話やスマートフォンでは一般的な推測変換と言うのでしょうか、入力途中でも変換したり先読みしたりして候補を表示するのが初期設定となっていました。連文節でも候補を表示し続けますが、ある程度長くなるとオフになるようです。
入力中の推測変換と候補の表示によって、動きが重くなったということもなく、自分の環境では非常に軽快でした。

続きを読む ATOK 2015発売

デジカメ新製品発表

キヤノンや富士フイルムなどから、デジタルカメラの新製品がいろいろと発表されました。

個人的に気になるのは、Powershot N2とXQ2でしょうか。

スマートフォンでも写真がきれいに撮れるようになったといっても、やはりデジカメの方が構えやすいしインターフェイス(使い勝手)がよいと思っています。

続きを読む デジカメ新製品発表

IIJmioからも光コラボ

格安SIMで知られるようになったIIJmioも、光コラボを活用したサービスが発表されました。

「光コラボ」というのは、「光コラボレーション」の略だそうで、「コラボ光」という別のものを指す言葉もあるようでして、始まりから分かりにくい話ですね。

さて、現在、IIJmioのいわゆる格安SIMのサービスを利用していまして、今回発表されたIIJmioひかりは、このSIMカードのサービスと一緒に契約すると、かなり値引きしてもらえるとのこと。
という訳で、気になっています。

続きを読む IIJmioからも光コラボ

OCNから新料金プラン発表

OCNからも光コラボを活用した新しい料金プランが発表されました。
自宅では、フレッツ光とOCNを使っています。かなり前に利用を始めたので、縛りもなく、メールアドレスにもそれほど愛着があるわけではないので、よい特典があれば、どこか別のISPに乗り換えることも視野に入れてはいます。

早速、現行の料金との比較をしています。

続きを読む OCNから新料金プラン発表

豆まき

節分ということで、豆まきの行事に参加しようと思い、出かけました。
厄払いの意味があるというので、今回は、豆をキャッチする側ではなく、高いところに上って豆をまく側に参加してみました。もちろん有料です。
豆まきはすぐに終わってしまうのですが、毎年やろうとは思わないことなので、貴重な体験でした。
正月かと思うくらい人で賑わっていました。

そういえば、豆を持ち帰ってきたけれど、2月3日のうちに食べていませんね。

お店では、恵方巻きは飛ぶように売れていました。すっかり文化として定着しましたね。僕も食べましたが、丸かじりはしませんでした。