Type-Sは、
とします。
個人の場合と法人の場合と分けて説明します。
個人で本ソフトウェアを使用される場合は、フリーソフトウェアとして扱っていただいてかまいません。
ただ、使っていただいた皆さんのご意見をお聞きし、要望を積極的に取り入れたいと考えていますので、できましたら、ご意見・ご要望等を添えて登録をしてください。
登録は、Webで受け付けています。URLは、
http://www.na.rim.or.jp/~s_yam/library/type-s.html
です。このWebページから登録ページへリンクしています。
登録していただいた方には、電子メールで、バージョンアップのお知らせ等を送らせていただきます。そのため、電子メールアドレスをお持ちでない方は登録できません。
バージョンアップのお知らせを送っても、メールアドレスが間違っているために届かずに戻ってくるケースが多発しています。登録の際には、くれぐれもメールアドレスを間違えて入力されないようにしてください。
尚、個人での登録は強制ではありません。登録していただいた方には、ソフトウェアでの登録方法についてお知らせいたしますが、ソフトウェアでの登録をしなくても、機能の制限や警告メッセージの表示等は一切設けていません。
既に 16bit版のみ公開中に登録をされた方は、32bit版を利用するにあたって、再登録していただく必要はありません。
また、前バージョンからのアップグレードも無償です。今までのパスワードで登録できるようになっていますので、そのままお使いください。
法人で本ソフトウェアを使用される場合は、シェアウェアとなっています。継続して利用される場合は作者に送金していただく必要があります。試用するにあたっても登録をしてください。
個人か法人かの判断の基準としては、法人の所有するマシンにインストールして本ソフトウェアを利用される場合は、法人による利用とします。ただし、個人的に利用する場合は、個人での利用としてかまいません。判断の基準がよくわからない場合は、電子メールにて作者までお問い合わせください。
法人の方の試用期間は、学校などで導入される場合、慎重に検討しなければならないことと思いますので、6ヶ月間とします。この期間を経過して継続してご利用になる(予定がある)場合は、必ず送金・登録してください。
登録方法は以下の通りです。
まず、送金する前に、代表者は、どういった環境でこのソフトウェアを使用するのかをWebページから作者に通知(登録)
してください。URL は、
http://www.na.rim.or.jp/~s_yam/library/type-s.html
からリンク先を辿ってください。折り返し、こちらから手続きの方法や口座番号等をお知らせいたします。
代表者はできるだけご利用になる法人に所属する方でお願いします。2週間以上経っても返事がない場合は、お手数ですが、催促のメールを作者<s_yam@na.rim.or.jp>まで送ってください。
金額は、インストールする台数によって以下のようになっています。
消費税は必要ありません。振り込み手数料等は別途お支払いください。支払方法は郵便局または銀行(東海銀行) の口座振り込みとなっています。
尚、法人での利用は、教育機関とその他企業等では扱いが多少異なります。教育機関(大学など)
の場合は、校舎が離れていても一括で台数を数えて構いませんが、企業等では、建物が別(支社・営業所などが別)
の場合は、それぞれ別々で台数を数えてお支払いください。
ただし、教育機関の場合でも、付属の学校(付属高校・中学校など)
においては別々でお願いします。
16bit版と 32bit版の両方をご利用になる場合は、それぞれの本数を別で数え、合計本数によってお支払いください。
既に 16bit版のみ公開中に登録をされた方は、32bit版を利用するにあたって、再登録していただく必要はありません。
また、前バージョンからのアップグレードも無償です。今までのパスワードで登録できるようになっていますので、そのままお使いください。
パスワードの通知がありましたら、ヘルプの「ソフトウェアの登録方法」を参考に登録を行ってください。
ご質問等ありましたら、電子メールで作者<s_yam@na.rim.or.jp> までお尋ねください。
Copyright(C) S.Yam